ちょっと考えていたこと。メモです。
人工林の天然林化。
- 天然林の持つ公益性。人工林の不自然さ。
社会に置き換えてみる。
- 生産と消費が主体の社会。
- 農業とかは、生産だけど。天然林のような勝手に育っているという気軽さ、便利さはないように思える。
最近読んだ記事。
初音ミクキャンペーンで、力のかけ方が桁外れな店舗が、本記事の取り上げる「東池袋セイコービル店」。ガラス面、店内什器、内装、等身大パネル……と、どこを見回しても“みっくみく”な状態。同店を目指し、全国からファンが集結している。
ファミマ社長「業界3位とは三流ということだ!」 “ゆでガエル社員”を叱咤 - SankeiBiz(8月25日)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1378156
ゆでガエル社員とは何なのか? 大分前に読んでいたことですが、結局なんだったのかなーと。思えますね。
最近の更新。
アルファブロガーに関して。ジャンプ感想を書いていて、読者としてホットだった時期は、2006年頃だったように思えます。定期的にパロ漫画を書いていた人、ジャンプ感想がWebラジオで発信されリスナーとして参加した夜。あの熱は、まだ、どこかで生きているのだろうか?今は、もうアルファブロガーなんて言葉は使われてない気がしますね。こういうことを書いていた頃もあったなーと思いつつ。
アルファブロガーは死んだ(終了した)それでも言葉は生き続ける、と思う。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
俺なりのラップ。
完成。。全然違う感じに?マップで。ゴww。全く持って変化している…。探索がゼロに…。もやってきた。。。。先週とタッチが変わったような?石像ではないだろうなー。サンタが怖い感じ?中川の車を両津が…。雪とおでん。
スポンサーリンク
人工林の不自然さはその通りだと思います。今の人工林が間伐もされず、真っ暗闇の林に成り、土中の細菌も死に絶えているみたい。だから有機物の栄養素(腐葉土)が無く、自分自身も成長できない。
何故、山の上近くまで人工林を植えた理由が判らない。
本来の林業家は、傾斜度が大30°以下の斜面にしか人工林を植林しなかった。
山の頂付近は雑木林が自然だ。山の頂付近は土地の栄養分が少ないので、人工林にしても育ちにくい。
ゆでがえるとは、蛙を水槽に入れ、水の温度を徐々に上げていっても蛙は平気で生きているが、ある温度を超えると死ぬと言うた例え話。